【お知らせ】国の名勝「九年庵」 秋の一般公開 期間を拡大して開催!
国の名勝「九年庵(くねんあん)」では、例年11月15日から11月23日までの9日間限定で行っている秋の一般公開を、今年はより多くの皆さまに楽しんでいただけるよう、11月15日(土)から11月30日(日)までの16日間に拡大して開催予定です。
九年庵は、神埼市街や筑後平野、有明海を一望できる美しい庭園です。モミジの紅葉と苔の緑、茅葺屋根の風合いが織りなす秋の風景は、訪れる人々を魅了し、佐賀の秋の風物詩として親しまれています。
また、昨年に引き続き、山林部に広がるモミジを楽しみながら建物を上から眺めることができる「山間部平場」エリアも公開される予定です。
公開期間:2025年11月15日(土)〜11月30日(日)
※入園方法や時間などの詳細は、10月頃に改めてご案内いたします。
▼詳しくは佐賀県公式サイトをご覧ください
国の名勝「九年庵」秋の一般公開について(佐賀県公式サイト)
大望閣からのアクセス
当館「大望閣」から九年庵までは、以下の方法でアクセスいただけます。
・車でお越しの場合
所要時間は約50分です。長崎自動車道「佐賀大和IC」経由で神埼市方面へお進みください。期間中は周辺道路や駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
・公共交通機関をご利用の場合
JR唐津駅からJR佐賀駅まで約1時間、佐賀駅からJR神埼駅まで約10分です。神埼駅から九年庵までは徒歩約15分です。
※公開期間中は、神埼駅と九年庵を結ぶ臨時バスが運行される場合があります。
秋の深まりとともに、美しく色づく九年庵の庭園をぜひお楽しみください。